2014年4月22日星期二

セウォル号事故

「申し出はありがたいが、現在、特段支援を要請する事項はない」

 だが、その後の海洋警察の失態続きからはとても「間に合っています」という状況ではなかったことはご存じのとおりだ。内部に侵入した、酸素を注入した、 というウソ発表を連発。行方不明者家族の怒りもピークに達し、「なぜ日本の支援を拒絶したのか」と海洋警察幹部に食ってかかる人まで現れた、と韓国の ニュースでも大きく報じられた。

 誰が見ても「支援を受けたほうがよかった」的な状況から、愛国心溢れる方たちの間から「国民の命より反日優先なのか」とか、「つまんねえ意地を張ってん な」なんて意見が続出したが、そんなくだらない理由で支援は断らないだろう。とはいえ、一部メディアが推測しているような、現場海域が荒れていて海外から の支援が来ても混乱するだけだとか、海保が足手まといになるからだとかいう理由はもっとピンとこない。

 1996年に海洋水産部の外庁として独立した韓国の海洋警察庁は、当初は海保と比較できないほど小さな組織で、排他的経済水域の拡大にともない海保を “脅威”ととらえることで予算と設備を拡大してきたという経緯がある。そのあたりは海上保安大学校の研究報告のなかにある「韓国海洋警備を取り巻く政治力 学」で詳しく触れているが、海難事故や潜水技術でも1日の長がある海保が“足手まとい”呼ばわりされるいわれはないし、そもそも海洋警察とは、こういう事 態を想定して関係を築いてきたという実績もある。

 実は、海保が事故直後に支援を申し出たのは、いい子ぶったからではない。韓国の海洋警察とは過去9回、海難事故の合同訓練を実施しており、2013年11月にも釜山港の近海で旅客船が火災を起こし乗客が海に転落したという想定で訓練を行っているのだ。

 そこから半年も経たず想定していたような海難事故が起きた。これで支援を申し出ないほうがどうかしているし、普通は相手も受け入れる。にもかかわらず韓 国は「間に合ってます」と言ったのだ。こういう状況を考えれば、韓国が日本からの支援を断った理由は1つしかない。それは、「この領海内に入ってきて欲し くない」ということだタオバオ代行

2014年4月16日星期三

おれ、めんきょとってくるまかう

「おれ、めんきょとってくるまかう」

 平成25年7月26日、京都地裁。裁判官から「最後に何か言いたいことは」と促されると、男(36)は体を震わせて叫んだ。直前に「くるまやさん、ごめんなさい」と述べた謝罪の言葉よりも大きな声だった。

 当時、男は自動車販売会社の展示場で軽乗用車を盗んだとして逮捕、起訴されていた。罪名は常習累犯窃盗罪。10年間で3回以上、窃盗罪などで懲役刑を受け、さらに同じ犯罪を繰り返すと適用される。

 だが、8月30日に言い渡された判決は無罪(求刑懲役3年)だった。自動車盗が「悪いこと」だと表面上は分かっているが、「社会から許されない違法行為とは真に理解しておらず、自制できなかった」と判断されたのだ。

 知的障害だけを理由に、刑罰を科さない「心神喪失」を認めた異例の判決。刑罰を軽くする「心神耗弱」が妥当とみる検察側は、控訴している。タオバオ